6:30
目を開けると妻はすでにミルク用にケトルに水を入れていた。
眠すぎて、動く気になれない。
隣に寝ているつぐみのところまで行き、おむつを交換する。
その間に、妻はお湯で溶かしたミルクを冷ましている。
私は、ミルクを上げ始める前に寝てしまった。

9:30
起床する。
まだ眠いが、今日は昼から妻のご両親が来るため、それまでに家事を終わらせる必要がある。
妻はつぐみに母乳をあげるところだった。
12:42
2人で洗濯、掃除機、片付けなどを終える。
昼ごはんは、カルディで売っていた、韓国風焼きそばだ。

美味い。
13:13
つぐみの足の裏。柔らかい。

イチローは、中学生になるまでお父さんに足の裏をマッサージしてもらっていたそうだ。
感化された私も、つぐみがリラックスしている時に、足裏を揉んでいる。
(妻からは、足の裏が硬くなるのでやめて欲しいと言われているが…)
14:00
ご両親が来た。
妻の親戚からのお祝いも含めて、おむつやお尻拭き、新生児用肌着などを持ってきてくれた。

さらに、管理栄養士のお義母さんは、作り置きの料理をたくさん作ってくれた。

感謝!
20:25
遅めの晩ごはんだ。

お義母さんの作り置きも並べる。
21:00
つぐみが鼻水を垂らしている。

くしゃみもしているので、風邪かもしれない。
ネットによると、新生児は粘膜が弱いので、乾燥するだけで風邪っぽくなるらしい。
普通は2.3日で治るらしいので、様子を見よう。
22:00
つぐみが泣き止まないので、抱っこして泣き止ませていたが、その間に産後の痛みで、妻が苦しそうにしている。
つぐみにミルクをやりながら、妻の様子を気遣い、
妻の腰をさすっていると、つぐみがウンチをする。
なかなか気が滅入りそうだ。
そこからもつぐみは寝付かず、2時間くらい、抱っことミルクとオムツ替えを繰り返した。
翌0:20
疲れた。
こうやって記事を書いている間も、つぐみの少し苦しそうな鼻息が聞こえる。
今日は寝よう。